エレコム
LGB-PNVSUAC SSDケース USB-C+USB-A接続 (iPadOS/Mac/Windows11対応) [M.2対応 /SATA+NVMe /1台]

LGBPNVSUAC

N/A

コアスタッフ型番:st66497653

在庫タイプ:正規品 ?

仕入先ランク:A-2

LGBPNVSUAC_製品イメージ01

※画像は参考です。
詳細は製品仕様をご覧ください。


ドキュメント

品質保証書

見積書


製品スペック

【JANコード】4580333606033

本製品はUSB TypeCとTypeAのコネクタを本体に搭載し、直接パソコンやiPadへ接続できるスティック型M.2 SSDケースです。

USBケーブルの交換をすることなくTypeA、TypeCのどちらのUSBポートにも直接接続できて便利です。

また、Windows、Mac OSの他にもiPad OS(USB Type C搭載)でも使用可能です。



■持ち運びに便利
・ケーブル不要の直挿しタイプ
Type-A、Type-Cのコネクタを搭載しており、ケーブルレスの直接接続が可能なので、Mac、Windows PCやiPadでデータを手軽に扱えます。



■超高速転送規格
・PCIe接続 NVMe対応
高速データ転送規格NVMeに対応。
USB3.2 Gen2の性能を最大限発揮できます。



■高温になりやすいSSDを最適な温度に保つ
・シリコン製放熱シート・アルミ製ヒートシンクを付属
NVMe対応SSDは高速なだけに発熱も大きく高温になりやすい特徴があります。
シリコン製放熱シートとアルミ製ヒートシンクにより効率よく放熱することで、SSD温度を最適に保ち、長時間使用する場合でも性能を維持します。



■ネジ工具不要
・内蔵SSDを簡単に装着
ドライバーでネジ止めすることなくスムーズに取付けることが出来るネジレス設計。



■SSDケースをより便利に
・ロジテックツールを無償ダウンロード
フォルダ自動バックアップツール「Logitec フォルダミラーリングツール」、データ消去ツール「Logitec ディスクデータイレイサ」、専用フォーマッタ「ロジテックディスクフォーマッタ」がダウンロード可能。
SSDをより便利にご使用いただけます。

※ロジテックツールはWindowsパソコンのみ対応です。


[注意事項]
・M.2 PCIe接続SSDは製品の性質上、非常に高温となる場合がございます。
付属しておりますシリコン製放熱シートを取り付けた冷却対策をしての使用をおすすめいたします。

・温度が上がり過ぎてしまいますと、SSDによって搭載されているサーマルスロットリング機能(速度性能を下げる機能)が働き転送速度が落ちる場合がございます。

・SSDへのデータアクセス中はケースの表面も高温になりますので、直接触る際にはご注意ください。

・USBインタフェース寸法が広いため、PC側に複数インタフェースがある場合、製品と接続時、隣のインタフェースと干渉してしまう恐れがあります。

・USBインタフェースの突起部から製品の底まで5mmあるため、一部薄いPCでの使用時に干渉してしまう恐れがあります。

iPadカバーがある場合、製品が奥まで挿せない恐れがあります。

・使用前、iPad OSはフォーマット機能がないため、SSDは別のPC(Windows OS、Mac OS)でexFATにフォーマットしてください。

・Type-C 端子とType-A端子を同時に接続しないでください。

カテゴリ名HDD/SSD/USBメモリ関連
メーカー名N/A

・商品説明の情報は、製品の概要を確認する目的で便宜的に提供しています。

・該当する正式情報は、メーカー発行のデータシート等をご参照ください。

在庫数: 1

出荷予定日:2025/08/08 当社出荷予定

16:00 までのオーダーで2025/08/08 当社出荷予定

MOQ:1

SPQ:1

購入数量

単価 購入金額

ケーブル、チューブなど長さで販売する製品については、仕入先によって販売単位(メートル、フィート)が異なる場合がございます。
ご購入前にお問い合わせください。

購入数量単価(JPY)
1 - 1 ¥ 5,837.85
2 - 2 ¥ 5,256.77
3 - 3 ¥ 5,063.07
4 - 4 ¥ 4,966.23
5 - 9 ¥ 4,908.12
10 - 29 ¥ 4,791.9
30 - ¥ 4,714.42

同一型番 その他在庫


関連キーワード

こちらの製品は仕入先にてMOV(最低発注金額)が設定されていることに伴い
ある一定数量までは取扱手数料がすべてのお客様にかかります。
※手数料金額は一旦カートに入れてご確認ください。

お客様側の書類管理として、品質保証書番号等が必要な場合はお客様の管理番号を入力してください。(任意項目)
入力された内容は品質保証書の中央右側に注文番号として表示されます。
不要な場合は、そのまま空欄で操作を進めていただき問題ございません。

お客様の管理番号 : (最大16桁)