ファミリー三脚 EX-650 II With Smartphone Holder ベルボン Velbon EX-650-2H [5段 /3WAY雲台]

EX6502H

N/A

コアスタッフ型番:st66480312

在庫タイプ:正規品 ?

仕入先ランク:A-2

EX6502H_製品イメージ01

※画像は参考です。
詳細は製品仕様をご覧ください。


ドキュメント

品質保証書

見積書


製品スペック

【JANコード】4907990500526

簡単操作で三脚に不慣れな人でも扱いやすいファミリー三脚EXシリーズに、全高2mのハイポジションモデルが登場。
イベント撮影では後方から観客の頭上越しに撮影でき、貴重なシーンを逃しません。



全高2mのハイポジション三脚

クイックシュー機構
カメラの着脱がワンタッチ。
カメラネジを何度も回して取り付けるわずらわしさから解放されます。
複数のカメラを使う場合にも大変便利です。


水準器を装備
三脚の水平がしっかり確認できる、視認性の良い丸型水準器を標準装備しています。


ステーストッパーで開脚調整
脚角度の調整に便利なステーストッパーを装備しています。
三脚を大きく広げて設置できない場合に、開脚角度を調整することができます。


簡単操作のレバーロック
脚の伸縮操作は、レバーにより素早く簡単におこなえます。
ロック状態がひと目でわかるので、三脚に不慣れな方でも安心して使えます。


3Way雲台搭載
カメラの上下・左右・縦位置をそれぞれ独立して操作でき、構図の調整が簡単な3Wayタイプの雲台を装備しています。


シュープレートは縦横両対応
シュープレートはカメラやレンズ座の形状に合わせて、縦・横どちら向きでも取り付けることができます。


両持ちタイプのカメラ台
両側からカメラ台をしっかり支える、安定性の高い「両持ち構造」の雲台を採用しています。


エレベーターはギヤ式
エレベーターの操作はクランクハンドルによるギヤ式。
カメラ位置の微妙な調整もしやすい本格派仕様です。


エレベーター動作の調整が可能
エレベーターを覆うガイドパイプを回すことで、使用するカメラ重量に合わせてエレベーターの動作を調整できます。


補強ステーで高い剛性
補強ステーにより開脚時の剛性が高く、確実な安定感が得られます。
また3本の脚が同時に開くので、セッティングが速いことも特長です。


EXパイプの5段伸縮脚
脚材には軽量性を重視したEXパイプを採用。
ロックレバーのサイズを見直すことで伸縮可動部を増やし伸縮比を高めた、ユニークな角型デザインの脚パイプです。
5段伸縮式により全高2mのハイポジションが可能です。


リモコン&スマホホルダー付き
Bluetoothリモコンとスマートフォンホルダーを付属。
カメラだけでなくスマートフォンでの撮影も可能です。
画面を見やすい高さで、安定した撮影が楽しめます。


便利な専用ケース付属
持ち運びに便利なキャリングケースが付属しています。
混雑した電車での移動や、製品の保管に便利です。


Androidスマホをご使用の場合
Android OSのスマートフォンで本製品のリモコンシャッターを使う場合は、カメラアプリ内の設定で「音量UPボタン」にシャッター機能を割り当てておく必要があります。


Androidスマホをご使用の場合
「音量UPボタン」にシャッター機能を割り当てできない機種では、リモコンシャッターは使えませんのでご注意ください。
※Android OSの設定ではなく、カメラアプリ内の設定となります。

カテゴリ名カメラ・光学機器
メーカー名N/A

・商品説明の情報は、製品の概要を確認する目的で便宜的に提供しています。

・該当する正式情報は、メーカー発行のデータシート等をご参照ください。

在庫数: 1

出荷予定日:2025/08/21 当社出荷予定

16:00 までのオーダーで2025/08/21 当社出荷予定

MOQ:1

SPQ:1

購入数量

単価 購入金額

ケーブル、チューブなど長さで販売する製品については、仕入先によって販売単位(メートル、フィート)が異なる場合がございます。
ご購入前にお問い合わせください。

購入数量単価(JPY)
1 - 1 ¥ 10,891.91
2 - 2 ¥ 10,310.82
3 - 4 ¥ 10,117.13
5 - 9 ¥ 9,962.18
10 - 99 ¥ 9,845.96
100 - ¥ 9,741.36

同一型番 その他在庫


関連キーワード

こちらの製品は仕入先にてMOV(最低発注金額)が設定されていることに伴い
ある一定数量までは取扱手数料がすべてのお客様にかかります。
※手数料金額は一旦カートに入れてご確認ください。

お客様側の書類管理として、品質保証書番号等が必要な場合はお客様の管理番号を入力してください。(任意項目)
入力された内容は品質保証書の中央右側に注文番号として表示されます。
不要な場合は、そのまま空欄で操作を進めていただき問題ございません。

お客様の管理番号 : (最大16桁)