カメラレンズ 24-70mm F2.8 DG OS HSM Art ブラック [キヤノンEF /ズームレンズ] Art ブラック [キヤノンEF /ズームレンズ]

2470MMF28DGOSHSM

N/A

コアスタッフ型番:st66460121

在庫タイプ:正規品 ?

仕入先ランク:A-2

2470MMF28DGOSHSM_製品イメージ01

※画像は参考です。
詳細は製品仕様をご覧ください。


ドキュメント

品質保証書

見積書


製品スペック

【JANコード】85126576547


■超高画素デジタル一眼レフカメラに対応した大口径標準ズームレンズ
・高い光学性能を実現
SLD(Special Low Dispersion)ガラス3枚、非球面レンズ4枚を採用し、諸収差を補正。
特に点像再現性を悪化させるコマ収差や、絞っても改善されない倍率色収差などを良好に補正することで画面周辺まで高い画質を実現しました。
また、ゆがみが目立ちやすいワイド側のディストーションを良好に補正。
ズーム全域で高い光学性能を実現しました。

・Artライン基準の24-70mm F2.8
シグマはその時代に合わせて、最高の24-70mm F2.8を製品化してきました。
最初の機種は2001年に発売した24-70mm F2.8 EX DG ASPHERICAL DF。
4代目となるSIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM Artでは、大口径標準ズームレンズと手ブレ補正の組み合わせという光学設計には厳しい条件を、今までに培った設計・製造ノウハウとを駆使し、Artラインにふさわしい高画質・高品質を目指しました。

・こだわりのボケ描写
大口径標準ズームとして開放での描写にもこだわりました。
ピント面はシャープに描写しつつ自然なボケ味を追求しています。
特に開放で使用することが多い大口径ズームレンズでは、ボケの形状も考慮してできる限り円形に近づけました。

・高度な非球面加工技術
高性能レンズの設計にかかせない非球面レンズ。
シグマでは、SIGMA 12-24mm F4 DG HSM ArtやSIGMA 14mm F1.8 DG HSM Artのレンズの前玉に採用した高精度な大口径非球面レンズをはじめとして、加工の難しい非球面レンズの加工に取り組んできました。
SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSMArtの非球面レンズは、これまで培ってきた加工のノウハウを生かし、中央部と周辺部の厚さの比が大きく成型が非常に難しい形状の非球面レンズを使用することにより、高い解像力を実現。
さらに非球面レンズの表面をサブミクロンオーダーより1ケタ高い精度で加工することで、非球面レンズで発生しやすい輪線ぼけを大幅に低減し、自然なボケ描写に貢献しています。



■手ブレ補正OS機構を搭載し、あらゆるシーンに対応
さまざまなシーンで使用されることを想定し、補正効果の高い手ブレ補正OS(Optical Stabilizer)機構を搭載。
4段分※の高い手ブレ補正効果を発揮します。
さらに従来モーターよりも約1.3倍トルクが得られる新設計の大型HSM(Hyper Sonic Motor)を採用。
低速でも安定した駆動が可能です。

※CIPAガイドライン準拠。
フルサイズカメラ装着時、望遠側で測定。



■剛性に優れた鏡筒設計
大口径標準ズームは、日常での撮影に使用する頻度が高いレンズです。
SIGMA 24-70mm F2.8 DG OS HSM Artは、プロの過酷な撮影環境に対応するため、レンズ鏡筒部に金属を多用しました。
レンズ繰り出し部においては、温度変化に強い複合材TSC(Thermally Stable Composite)を採用し、高い光学性能を保持するだけでなく、剛性や信頼性の向上を図っています。



■その他特徴
・簡易防塵・防滴構造を採用
マウント部にゴムのシーリングを採用※し、ゴミなどの侵入が一番心配されるマウント部を保護しています。
また、前玉に撥水・防汚コートを採用し、雨天やしぶきが飛び散る水辺など、様々な条件下での撮影を可能にしました。

※シグマ用は、カメラボディ(SD1シリーズ、sd Quattroシリーズ)にシーリングを施しているので、採用しておりません。

・フルタイムマニュアル可能
・フレア、ゴーストに配慮した設計
・高精度、堅牢な真鍮製バヨネット・マウント
・ニコン用も電磁絞りを採用
・円形絞りを採用
・シグマ独自のMTF測定器「A1」で全数検査
・発売年の判別が可能
・マウントコンバーター MC-11に対応
・USBドックに対応
・マウント交換サービスに対応

カテゴリ名カメラ・光学機器
メーカー名N/A

・商品説明の情報は、製品の概要を確認する目的で便宜的に提供しています。

・該当する正式情報は、メーカー発行のデータシート等をご参照ください。

在庫数: 1

出荷予定日:2025/08/21 当社出荷予定

16:00 までのオーダーで2025/08/21 当社出荷予定

MOQ:1

SPQ:1

購入数量

単価 購入金額

ケーブル、チューブなど長さで販売する製品については、仕入先によって販売単位(メートル、フィート)が異なる場合がございます。
ご購入前にお問い合わせください。

購入数量単価(JPY)
1 - ¥ 196,932.6

同一型番 その他在庫


関連キーワード

こちらの製品は仕入先にてMOV(最低発注金額)が設定されていることに伴い
ある一定数量までは取扱手数料がすべてのお客様にかかります。
※手数料金額は一旦カートに入れてご確認ください。

お客様側の書類管理として、品質保証書番号等が必要な場合はお客様の管理番号を入力してください。(任意項目)
入力された内容は品質保証書の中央右側に注文番号として表示されます。
不要な場合は、そのまま空欄で操作を進めていただき問題ございません。

お客様の管理番号 : (最大16桁)